ワインプロデューサーのおーみんです!
カベルネソーヴィニョンというぶどう、ご存知ですか?
そう、赤ワイン用ぶどうの王様のような存在です。
そんなカベルネソーヴィニョンで造る白ワインがあるのです!
ラダチーニ ブラン・ド・カベルネ というモルドバ共和国のワインです。
赤ワイン用ぶどうで造る白ワイン「ブラン・ド・ノワール」
赤ワイン用品種として最も有名と言っても過言ではない、カベルネソーヴィニョン100%のワインですが、白ワイン!!
そうなんです、こういう赤ワイン用である黒ぶどうを使った白ワインのことを「ブラン・ド・ノワール(黒の白という意味)」と言います。色が出るぶどうの皮、渋みが出るぶどうの種を使わず、果汁のみを使用することで白ワインが生まれます。
実は、かの有名なシャンパーニュは、ブラン・ド・ノワールで造られているものがあります!
が!!
カベルネソーヴィニョンを使った白ワインはかなり珍しい!
「ラダチーニ ブラン・ド・カベルネ」はカベルネの白なので、ブラン・ド・ノワールではなくブラン・ド・カベルネと名付けられました。
女性だけが評価するサクラアワードでW受賞!
ラダチーニ ブラン・ド・カベルネ は、すでに国内コンクールでも高評価を受けています!
女性だけが審査するサクラアワードで、2018年ヴィンテージが約1%しか選ばれない「ダイヤモンドトロフィー賞」を受賞し、さらにコストパフォーマンス賞も受賞しています!
世界最古のワイン生産地のひとつモルドバ共和国
モルドバ共和国のワインは、あまり見かけません。
まず、モルドバってどこにあるの?
→ 場所はコチラ
ルーマニアの東側に位置するモルドバ共和国は、世界最古のワイン産地のひとつと呼ばれ、5000年以上前からワイン造りが行われています。
ソ連からの独立後は、ワインの輸出に力を入れ、伝統とモダンを融合させた素晴らしいワインを産出しています。
赤ワイン好きがハマる白ワイン!
さぁ、早速テイスティングしてみましょう!
色調
淡いイエローの美しい色調。赤ワインを思わせるような色は一切無いですね!
アロマ(香り)
ハーブやレモン、ユリなどの白い花など凝縮したアロマ。癒されます!
味わい
口当たりがしっかりとしていて、黒ぶどうから来るコクがありネットリとした粘性を感じます!でも、赤ワインのような苦味は感じません。
黒ぶどうの力強さを持ちながら、フレッシュでフルーティーな新感覚の白ワインです!飲み応えがありながら、調和が取れいてバランスが素晴らしいです。
合う料理は??
かなり幅広いお料理に合わせられます!
まず、サラダや前菜など野菜を使ったお料理と合わせても酸味が心地良く爽やかな組み合わせとなります。
ミネラル感があるので魚介類にも相性が良いので、何よりも赤ワインのコクがあるので肉料理にも合わせられるのが面白いところ!タレ、塩いずれの焼き鳥にも合いますし、鶏の唐揚げやソーセージ、生ハムなどにも合います!
お料理とのペアリングが得意な万能選手です。
カベルネソーヴィニョンで造るモルドバの白「ラダチーニ ブラン・ド・カベルネ」
そもそもモルドバワインは値段が高いものが多いですが、ラダチーニは驚くほどコストパフォーマンスが良いです!赤ワインが好きだけど、夏場に赤ワインはちょっとという方にもおすすめ!
葡萄が苦手にもかかわらずワイン輸入業者に入社。そこでワインの魅力に目覚めてヨーロッパ各地のワイナリーを訪問して経験を積み、2011年に独立。ワインと料理のペアリングに特化したメディア通販「レモンタージュ 」の運営、飲食店プロデュースなどを通じて「日本にただ一人のワインプロデューサー」として活動中。また、茶道、書道、音楽、アートなど、様々な業界とワインのコラボイベントを実現し「ワイン界の異端児」と呼ばれている。
この記事へのコメントはありません。