やってはいけない!ちりめんじゃこと赤ワインのNGペアリング!

ちりめんじゃこ

ワインプロデューサーのおーみんです!

何も知らずにワインと合わせてしまうととんでもないことになってしまう、合わないペアリング「NGペアリング」を知るのも重要!NGペアリングはある意味、いつも人気のコンテンツなのですが、今日はひとつご紹介しましょう。

その食材とは、「ちりめんじゃこ」!

ちりめんじゃことは?

ちりめんじゃことシラスの違いって何??

実は、ちりめんじゃこは、シラスを煮て干したもの。
原料は、シラスなのです。

そんなちりめんじゃこにお酒を合わせるとしたら、やはり日本酒ですよね。

でも、もし間違って赤ワインを合わせてしまったら??

ちりめんじゃこと赤ワインは、NGペアリング!

ちりめんじゃこのほのかな塩味と、噛めば噛むほどジワッと現れる旨味。
味わい深くて美味しいですよね〜!!

でも!!

このちりめんじゃこを噛み締めた余韻が残っている状態で、赤ワインを合わせるととんでもないことが起こります・・・

赤ワイングラス

実際に、スペイン産テンプラニーリョ種のミディアムボディの赤ワインを合わせてみたのですが、磯の香りの1番イヤな風味が口中に広がる!

何という不協和音。

これほど見事なまでの心地悪さを引き出すのは逆に見事としか言いようがないです。ちりめんじゃこを使ったお料理も要注意。

ちりめんじゃこと赤ワインは、どのような赤ワインもほぼ合わない筋金入りのNGペアリングです!

とは言え、なかなかこの2つをペアリングする方はいらっしゃらないと思いますが・・・(笑)

 

葡萄が苦手にもかかわらずワイン輸入業者に入社。そこでワインの魅力に目覚めてヨーロッパ各地のワイナリーを訪問して経験を積み、2011年に独立。ワインと料理のペアリングに特化したメディア通販「レモンタージュ 」の運営、飲食店プロデュースなどを通じて「日本にただ一人のワインプロデューサー」として活動中。また、茶道、書道、音楽、アートなど、様々な業界とワインのコラボイベントを実現し「ワイン界の異端児」と呼ばれている。

ワインプロデューサー大西 タカユキ公式ウェブサイト

関連記事

  1. サバに合う酸化防止剤無添加の白ワイン。

  2. 練り切りとソーテルヌ

    練り切りの和菓子と貴腐ワインの感動マリアージュ!

  3. ブランドカベルネ

    ソムリエも驚く!大人気のモルドバ神スパークリング!

  4. ピジャージュ

    ピジャージュ(櫂入れ)とは?〜おーみんが造るオレンジワイン〜

  5. ヴィーニョヴェルデロゼ

    ピンク色なのに緑のワイン!?ロゼのヴィーニョヴェルデ。

  6. メンシア

    世界的に注目されつつあるメンシア種の帆立ラベルがオススメ!

コメント

  • コメント (0)

  • トラックバックは利用できません。

  1. この記事へのコメントはありません。

  1. この記事へのトラックバックはありません。

  1. おーみんが新しく立ち上げた画期的なワインサイト「ワコマ」がプレ…

  2. 保護中: OSAKAオレンジワイン プロジェクト2月畑 report

  3. 保護中: OSAKAオレンジワイン プロジェクト1月畑 report

  4. 新作白ワインが登場!お花見ワインセット!

  5. Virtual Winery QUARTETTO

  1. 衝撃!?ホタルイカに合うおすすめワインとは?

  2. 生牡蠣とワイン

    生牡蠣に合うワインを発見。しかも覆面!?

  3. 練り切りとソーテルヌ

    練り切りの和菓子と貴腐ワインの感動マリアージュ!

  4. 三色団子とロゼスパークリング

    三色団子をロゼスパークリングに浸す!?

  5. ばら寿司

    ばら寿司に合う意外なワインを発見!